部屋の明るさ(ルクス)はスマホで測れる!おすすめアプリと明るさ推奨値

部屋の明るさってどのくらいあればいいの?
明るさって自分でも測れる?

こんな疑問にお答えします。

部屋の明るさは、各部屋ごとにJISで推奨されている基準値があります。
また、各種作業に必要な明るさの推奨値も定められています。

経験上、この推奨値を満たしておくと、本当に生活の質が良くなります。

しかも、今はスマホで部屋の明るさ(ルクス)を測れるので、改善につなげるのも簡単!

それではまず、明るさを測れるアプリをご紹介していきましょう。

スポンサーリンク

部屋の明るさ(ルクス)を測れる無料アプリ

ダイニングの明るさを改善したくて、実際に使用したアプリを2つご紹介します。
もちろん無料アプリです。

Light Meter

明るさ測定アプリLight Meter

Light Meterの使用感

ここが気になる ●強いて言えば有料版への誘導が多め
ここがイイ●抜群のシンプルさで迷いようのない操作性
●屋内モードと屋外モードが選べる
 →純粋に照明の効果を測れている感がある

ラビーツール

明るさ測定アプリ|ラビーツール

ラビーツールの使用感

ここが気になる●前面カメラ背面カメラどちらで測定しているかよく分からない
●無駄なページ遷移がある
ここがイイ●長時間測定というモードがある
●測定画面で各部屋の推奨明るさも分かる



正直、一般の人が明るさを測定するのであれば、ひとつ目にご紹介したLight Meter一択な気もします。

ふたつ目のラビーツールは不動産業者さん向けということで多機能ですが、いまいち正しく計測できているか不安になるインターフェイスです。

ただ、ひとつの測定値だけだと少し不安も残るので、最低でも2種類のアプリで計測してみることをお勧めします。

意外と安い!本格的な照度計

もし極めて正確に明るさを計測されたい場合は、プロユースな照度計のご購入がベストですので、ご検討ください。

意外とリーズナブルです!

各部屋・各作業で必要な明るさ

アプリのご紹介で、お部屋の明るさを測るご準備は整ったと思います。

以降ではJISが推奨する各部屋と各作業ごとに必要な明るさ(ルクス)をご紹介します

アプリで実際に測定された、各所の明るさとの比較してみてください。

照度(ルクス)作業または活動の種類
1000手芸・裁縫【居間】
750勉強・読書【書斎・子供室】
500読書【居間・寝室】 VDT作業(PC作業など)【書斎・子供室】
300食卓・調理台【台所】 化粧・洗面【浴室・脱衣室】
200団らん・娯楽【居間】 遊び【書斎・子供室】
100全般【書斎・子供室・座敷・台所・浴室・脱衣室・玄関(内側)】
75全般【便所】
50全般【居間・食堂・階段・廊下】
30全般【庭】
20全般【寝室】
5通路【玄関(外側)・庭】
2防犯【玄関(外側)・庭】 深夜【寝室・階段・廊下】

※それぞれの場所の用途にお応じて全般照明と局部照明を併用することが望ましい。
※居間、応接室及び寝室については調光を可能にすることが望ましい。
※化粧の場合は主として人物に対する鉛直面照度。

参照元: https://www.jisc.go.jp/app/jis/general/GnrJISUseWordSearchList?toGnrJISStandardDetailList

明るさ不足・明るさ過剰でストレスがかかっているかも知れません

上記の推奨値、いかがでしたでしょうか。

明るさの判断って、何となく感覚でやってしまうことが多くないですか?

もしかすると、明るさ不足や明る過ぎでストレスを感じているかもしれません。

もし「そうかも?」と思ったら、これを機に各お部屋の照明や電球を見直してみても良さそうですね!

私は暗かったダイニングを適切な明るさにして非常にハッピーになりました!

電球選びで気をつけたいポイント

照明は、明るくすることはもちろんですが、目に見える「色」にも影響を与えます。

簡単に言えば、色の再現性が高い電球は「食事が美味しそうに見える」といったハッピーをもたらしてくれます。

ですから使う電球のにも気を配りたいところ。

高演色性の電球を選びましょう!

色を正確に再現してくれる電球は「演色性」が高い電球です。

商品を選ぶ際は「高演色性」だったり「Ra80以上」などの表記をチェックしましょう!
(Raは演色性を示す指標です)

Ra90の電球

ご参考までにRa90の高演色電球をご紹介いたします。
色も電球色・昼光色・昼白色・温白色と4種類選べるので、お部屋の雰囲気ごとに使い分けられる電球です。

昼光色

昼白色

温白色

電球色

部屋の明るさ(ルクス)まとめ

  • スマホがあれば部屋の明るさ(ルクス)は測れる
  • プロユースの照度計も意外と安い
  • JIS推奨の明るさ基準値は取り入れるべき
  • 電球選びのポイントは演色性

適切な明るさで、色も綺麗に見えるお部屋は快適!
光でインテリアに磨きをかけましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました