インテリアコーディネーター資格を取りたい!
でも勉強から離れて久しいし、何から始めたらいいのかな・・・
数年前の私も全く同じ状況でした。
そんな私でも念願の一発合格を達成することができました。
この記事では私がインテリアコーディネータ資格を取るために取り入れた勉強方法や、勉強の習慣付けについてご紹介しています。
インテリアコーディーネーター資格取得を目指す、はじめの一歩を踏み出すお手伝いができるはずですのでお読みいただければ嬉しいです。
インテリアコーディネーター 資格取得の勉強を始めるべき時期
インテリアコーディネータ資格試験は一次と二次があります。
一次試験は10月、二次試験は12月です。
インテリアコーディネーター一次試験対策を始める時期
インテリアコーディネーター資格の一次試験はたくさんの分野の用語や意味を網羅的に覚える必要があります。
ですから、流石に初心者が1、2ヶ月で合格レベルの知識を詰め込むことはかなり難しいです。
そのため、できるだけ早く勉強に取り掛かることを強くおすすめします。
私は年始の目標に「絶対一発合格!」をかかげましたので約1年勉強できました。
このくらい余裕をみて勉強を始められれば精神的にかなり楽です。
インテリアコーディネーター資格一次試験で使った過去問題集
こちらの過去問題集は私が通ったスクールでも使用していた定番の問題集で、毎日持ち歩いていました。
インテリアコーディネーター資格勉強、独学かスクール利用か?
独学かスクール利用、迷うところです。
私は独学をしてみてからスクール利用を決断しました。
一発合格を確実にするのであれば、出費はありますがスクール利用が効率的です。
勉強を早めに始めれば独学してから納得してスクール利用を決断できますから、やはり早めに動くことは何より大事と言えます。
ただ、もちろんやる気になる時期はそれぞれですから「もう遅い」ということはありません!
インテリアコーディネーター資格スクール利用のメリット
私がスクール利用で感じたメリットをご紹介した記事がありますので、ご参考にしてみてください。
一次試験対策の具体的方法と費用
それでは一次試験対策は具体的に何をすれば良いのでしょうか?
そしてスクール利用をした場合は費用はどの程度かかるのか?
そんな疑問にお答えしている記事がありますので、ぜひご参考にしてみてください。
インテリアコーディネーター 二次試験対策を始める時期
二次試験は一次試験に合格しなければ受験できません。
そして試験対策できる期間は約2ヶ月と決して長くありません。
ですから一次試験の合否を待たずにすぐに始める必要があります。
インテリアコーディネーター 二次試験対策
インテリアコーディネーター資格二次試験課題は、以下の二つ
この二つは、一次試験の勉強でインプットした知識を図面と論文という形でアウトプットするテスト。
ですから、手を動かすことがとにもかくにも最重要なんです。
なかなか上達しないプレゼン図面に焦りますが、どんどん練習しましょう!
二次試験対策も詳しくまとめた記事がありますのでご参考にしてみてください。
インテリアコーディネーター資格二次試験で使った教材
プレゼン図面の練習に最も時間をかけるべきではありますが、論文も書き方のポイントを押さえないとかなり不安が残ると思います。
ですから教材を使ってしっかり基本的な型を学ばれることをお勧めします。
インテリアコーディネーター 資格取得の目標を達成するための補足
この記事をお読みいただいている方の目標は当然、
「インテリアコーディネーター資格取得」ですよね。
最終目標はそれで全く問題ありません。
その目標達成にあたってさらにベストなのが目標を達成する過程を具体的にイメージすること。
目標の立て方って意外と勉強したことがないと思います。
そこでおすすめしたいのが目標の立て方がわかる本です。
以下の記事で目標を立てる上でオススメの本をご紹介していますので御参考にしてみてください。
資格取得以外にも使える本です!
インテリアコーディネーター資格取得勉強法のまとめ
インテリアコーディーネーター資格の勉強範囲は広い!
だから早めに取り組むのが絶対おすすめ。
独学かスクール利用か迷ったら、まずは独学をしてみる。
そして独学の難しさを感じたらスクール利用を検討してみましょう。
一次試験は暗記メイン。
インプットは夜より朝が断然オススメ!
二次試験はいかに早く図面を描けるかが肝!
とにかくたくさん描く反復練習が唯一の勉強手段。
「目標の立て方」もあわせて勉強してみると有効。
人生にも有益。
インテリアコーディネーター資格を取得できたときの喜びはとても大きなものです!
この記事が勉強開始のはじめの一歩としてお役に立てれば大変嬉しいです。
コメント